【ブログ初心者/執筆作業・その2】書くことがない人必見!ブログの執筆ルール
ブログを執筆しています「ブログに書くことがない…ブログで使う画像はどんなのがいいかな…ブログって何文字書けばいいのかな?」このような悩みがてきました。
今回は、このようなお悩みを解決するための、お手伝いをします。
本記事の内容
この記事を読むメリット
- ブログの執筆ルールがわかり、ブログ執筆のハードルが低くなります
この記事を書いている僕は、2020年9月から副業を始めました。現在は本業と両立し、ブロガー兼Webライターとして活動中です。
そんな僕は2020年11月にブログを始めましたが、当初はアフィリエイトリンクも適当に貼り付けて終わりだったので、もちろん成約に繋がることはありませんでした。しかし、その後アフィリエイトについて学び実践した結果、実収益を上げられるようになりました。
論より証拠としてこちらをご覧ください。
A8ネット
もしもアフィリエイト
ブログから収益を発生させることを真剣に考え行動したことで、このような結果を出せるようになりました。また、この実績を元にブログ初心者の方に向けたスクール「Wakablog College」の運営をしており、その生徒さんも収益が発生しています。このことから、この記事にも信憑性があると思われます。
今回は、このように、ブログから収益を発生させるためにも重要な「ブログの執筆ルール」についてシェアしていきます。参考になると嬉しいです。
結論
執筆ルールはこの記事で理解できます。
上記のとおりです。
過去の僕と同じ悩みを抱える方へ、心を込めて深堀りします。
この記事の動画解説版
ブログの執筆ルール
「ブログの執筆手順を知りたいな。」
こちらのテーマでは、このような疑問を解消するため、深掘り解説をしていきます。
本テーマの内容
本テーマを読むメリットはこちら
- ブログを執筆する手順がわかります
こちらのテーマではブログの執筆ルールについて解説していきます。「書くことがない」という人はブログ設計ができていないことが多いです。ブログは設計にすべてがかかっています。テンプレートに沿って書いていくことが大切です。
ブログは見出しを使って執筆
こちらのパートではブログの見出しについて解説します。大前提として、この考え方を持っていないとブログとして成り立ちません。
- タイトル【見出し1】
(1記事に1度のみ使用) - 中見出し【見出し2】
(複数回使用OK) - 小見出し【見出し3】
(複数回使用OK) - 小小見出し【見出し4】
(複数回使用OK)
WordPressでも無料ブログでも、見出しという項目はあるので、編集画面から使い方を覚えましょう。
ブログはひな形に沿って執筆
こちらのパートでは、ひな形に沿ってブログを執筆していく手順について解説します。見出しの使い方は以下の表のようになります。
【見出し1】 | H1 ブログのタイトル(1記事に1回) タイトルの下には、問題提起や自己紹介を入れるとベストです。 「〜という人へ」or「〜に困っていませんか」など。 |
【見出し2】 | H2(中見出し) ※複数回OK 見出しの下は数行、概要について触れます。 |
【見出し3】 | H3(小見出し) ※複数回OK H2の中にH3を作り、目次紹介にH3を使用します。 |
【見出し4】 | H4(小小見出し)※複数回OK H3の深掘り部分 |
H2(見出し2)~H4(見出し4)は、記事のボリュームに合わせて何度でも繰り返してOKです。
本文の執筆に入る前に、まず見出し1から4を先に作りましょう。この文章構成をスムーズにできるようになるまで繰り返し行うことが大切です。
ブログは必ず下書きからスタート
こちらのパートでは、ブログの下書きについて解説します。いきなりWordPressへ執筆するのはNGです。下書きをせず、直接WordPressの編集画面を開いていませんか?
「さぁ、何を書こう・・」
これはアウトです。この状態で執筆しても途中でわけが解らなくなり、遠回りになってしまいます。まずは下書きから始めましょう。本記事の下書きは、こんな感じです。
※下書きなので、ニュアンスだけ感じ取ってください。
見ていただきたいポイントは下記のマークです。
- 「■」
- 「□」
- 「●」
このマークをもとに書いてある実際の下書きメモをご覧ください。
記号のルールは下記の通りです。
- ■ → 見出し2(H2)
- □ → 見出し3(H3)
- ● → 見出し4(H4)
このようにマークを使って見出しの種類をわかりやすくした上で、Macの純正メモ帳などで下書きしておけば、WordPressの編集画面で悩む必要はなくなります。ブログの下書きをしていない人は、ぜひこの機会に下書きをする習慣を身につけてください。
MacとiPhone、iPadをお持ちの方であれば、どのデバイスでも続きから編集可能です。電車などの移動中も少しずつ下書きを進められるので、このような使い方もおすすめです。
こちらのパートでは「ブログの執筆ルール」について深掘り解説してきました。こちらの件でご相談がある場合は無料相談を行なっています。
» 【無料】90分無料相談
ブログの画像選定と設置場所
「ブログの画像選定ってどうすればいいのだろう?」
こちらのテーマでは、このような疑問を解消するため、深掘り解説をしていきます。
本テーマの内容
本テーマを読むメリットはこちら
- おすすめの画像サイト(無料&有料)がわかります
- 最適な画像の設置場所がわかります
こちらのテーマでは、ブログの画像選定について解説していきます。画像選びはわりと重要です。それは、いわばサイトの顔だからです。しかし画像選定に時間をかけるのはNGです。
ブログで使える画像サイト【無料&有料】
こちらのパートでは、ブログに使える画像サイトを無料と有料に分けてご紹介します。画像はサイトの印象を大きく変えるので、自分のブログに合うイメージの画像を選びましょう。
無料で使える画像サイト
無料でもいい感じの画像を集められるので、僕も用途に合わせて使っています。本記事のページ冒頭や途中で出てくるアニメ画像は「かわいいフリー素材集 いらすとや」の画像です。
有料で使える画像サイト
画像はそのサイトの印象を大きく変えることになります。有料のおすすめ画像サイトはこちらです。本記事では「Shutterstock」を使っています。を使っています。
個人ブログを始めたての頃は、無料素材でまったく問題ありません。画像のクオリティを高めたいと感じたときに有料画像素材を使えば良いと思います。
ブログ画像の設置場所
こちらのパートでは、ブログ内での画像の設置場所について解説します。ブログの画像はどこにでも貼り付けていいものではありません。
見出し2(H2_nmb)のすぐ下に入れましょう。基本はこの部分以外では使用しません。理由は画像をたくさん入れてもゴチャゴチャしてしまい、読者に伝えたい本質的なテキストの部分が伝わらないからです。
備考:写真はJPGで入れましょう 本記事の本題とは、少しだけズレますが画像ファイルの形式はJPGが良いです。理由はPNGよりも軽いからです。サイトの表示速度とかにも関係してくるので、頭の片隅にでも入れておきましょう。
こちらのパートでは「ブログの画像選定と設置場所」について深掘り解説してきました。こちらの件でご相談がある場合は無料相談を行なっています。
» 【無料】90分無料相談
ブログの文字数の目安
「ブログの執筆文字数の目安ってどのくらい?」
こちらのテーマでは、このような疑問を解消するため、深掘り解説をしていきます。
本テーマの内容
本テーマを読むメリットはこちら
- ブログに適した文字数がわかります
こちらのテーマではブログ記事の文字通について解説します。文字数は記事の内容にもよりますが、多過ぎも少なすぎも良くないです。読んでくれる読者を意識した文字数を心がけましょう。
理想の文字数
こちらのパートでは、ブログ記事の理想の文字数について解説します。 基本的には5分前後で読める記事を執筆しましょう。
結論:3,000文字前後がベストです。
最低ラインとしては、1,500文字です。ただ、こちらで無料配布しているPDFのテンプレートのひな形を使えば、自然と2,000〜4,000文字の文字数になります。
テンプレートの受け取り方法についての記事はこちらを参考にしてください。
【ブログ初心者/執筆作業・その1】ブログの書き方、テンプレート有り!
30代後半から40代前半のサラリーマンが副業でブログを始めました。現在ブログを執筆する段階まできました。しかしこのような悩みがあります。「ブログって何を書けばいいのだろう」「ブログを書いていると全然違う話に流れている」「ブログのテンプレートとかないかな」この記事ではこのような悩みを解決できます。ぜひご覧になって下さい。
パートごとの文字数
こちらのパートでは、ブログ記事のパートごとの文字数について解説します。記事の内容によって違ってくることもありますが、おおよその目安にしてください。
- タイトル【見出し1】 導入&問題提起 → 目安:300文字
- 中見出し【見出し2】(※繰り返し①)
- ーーーーー画像挿入ーーーーー
- 小見出し【見出し3】(※繰り返し①) 見出し2の主張 → 目安:200文字
- 小小見出し【見出し4】(※繰り返し③) 見出し2の深掘り → 目安:500文字
- 中見出し【見出し2】(※繰り返し①)
- ーーーーー画像挿入ーーーーー
- 小見出し【見出し3】(※繰り返し①) 見出し2の主張 → 目安:200文字
- 小小見出し【見出し4】(※繰り返し③) 見出し2の深掘り → 目安:500文字
- 中見出し【見出し2】 まとめて → 目安:200文字
見出し2&見出し4を、3回繰り返した場合はこんな感じですね。
- 導入 → 300文字
- 見出し3&4 → 700文字×3=2,100文字
- まとめ → 200文字
- 合計 → 2,600文字
こんな感じで見出しごとに文字数を見ていくと、普通に2,000〜3,000文字は執筆可能ですね。ちなみに本記事はこれくらいのボリュームです。
本文執筆前の見出しのみの設計段階で1,400文字強、本文の設計を追加した段階で3,300文字強になります。
こちらのパートでは「ブログの文字数の目安」について深掘り解説してきました。こちらの件でご相談がある場合は無料相談を行なっています。
» 【無料】90分無料相談
ブログについてスクールで学習したい人は、こちらの記事を参考にしてください。
【ブログ初心者でも安心】おすすめオンラインスクール3選
副業としてブログを始めた人向けに、現役でブログを運営している僕がおすすめする、オンラインスクールを3つご紹介します。ブログのことを効率よく学習するには、ノウハウを学べるオンラインスクールを選ぶのがおすすめです。自分にあった最適なオンラインスクールを見つけ、学んだ知識を実践し、収益に変えていきましょう。ご覧ください。
まとめ
この記事では「【ブログ初心者/執筆作業・その2】書くことがない人必見!ブログの執筆ルール」というテーマを下記の内容にまとめて解説しました。
という内容でお届けしました。
本記事を上から見直してみると、構成の勉強にもなりますよ。
ブログに見出しがない=もくじがない本
これは不親切ですよね。ブログにも当然、見出しが必要です。復習すると、こんな感じです。
- タイトル → H1
- 中見出し → H2
- 小見出し → H3
- 小小見出し→ H4
このようになります。まずは、ブログの編集画面を見てみましょう。これで、今日から見出しを意識したブログを書いていくことができるはずです。
ブログテンプレートの受け取り方法
ブログ記事の書き方テンプレートは、こちらから無料申請できるので使っていただけると嬉しいです。
【ブログ初心者/執筆作業・その1】ブログの書き方、テンプレート有り!
30代後半から40代前半のサラリーマンが副業でブログを始めました。現在ブログを執筆する段階まできました。しかしこのような悩みがあります。「ブログって何を書けばいいのだろう」「ブログを書いていると全然違う話に流れている」「ブログのテンプレートとかないかな」この記事ではこのような悩みを解決できます。ぜひご覧になって下さい。
それでは最後まで読んでいただいてありがとうございました!
講座を視聴していただいた方限定で豪華特典を無料プレゼントしているので、この機会にどうぞ💁♂️
自宅で学べる無料講座
賢く稼ぐ副業!特別ウェビナー
外注化ノウハウ!特別ウェビナー
情報発信の仕方!特別ウェビナー
お知らせ:厳選した下記のコンテンツがおすすめです
サラリーマンから主婦の方に対応しており、これから賢く副業をスタートしたいとお考えの方は、ぜひどうぞ🙇
おすすめコンテンツ
- 【収益】Wakablog College〜新しい働き方で、新しい収入源を〜
- 【1人じゃない!】ZOOM もくもく作業会〜孤独社会からの脱却〜
- 【翌日の目標セット】わかブログ『夜活の会』【夜ミーティング】
PDFダウンロード
無料コンテンツ
- 本業を辞めずに賢く稼ぐ副業者の稼ぎ方
- 会社員を続けて副業社長として生きる方法
- 全体像を網羅できる副業完全攻略セミナー
- あなたのタイプに合わせた稼ぎ方を選択できる
- 稼ぐスキルは何歳から始めても遅くない
- ブログ記事テンプレート【基本構造】(無料配布)
- 90分の無料相談会(オンライン開催)
- 【完結】ブログ初心者必見!完全ロードマップ
有料コンテンツ
- 【7日間プログラム】『Wakablog Boot Camp』
- 【ブログベース構築キット】ブログの初期設定から毎月のサポート対応
- 【初心者歓迎/3,850円】ブログやメディア運営を学べるオンライン講座
- 【挫折率を大幅に軽減】伴走型ブログ100記事パートナー
- 【スタートキット】ブログ構築で悩むあなたの課題を解決
- 【稼ぐためのWEB保険】安心して稼げる環境を手に入れる
- 【3STEP FORAMT】素直にあなたはいくら稼ぎたい?
- 【戦略会議】あなたを変えるきっかけになる完全個別会議
当ブログと他のサイトの圧倒的な違いは、様々な疑問や悩みを解決するために【無料体験レッスン】90分の無料相談会&体験レッスン(オンライン開催)に初回限定で参加できることです。
どうしても分からなかったり、1人で悩むことがあればご相談ください。
その他、ご相談&ご質問がございましたら、お気軽にどうぞ。
» お問い合わせ
僕は、こんな人です
わかチン
本業を捨てずに、ブログを主軸に収益を発生させています。また、副業を始めた人が迷わずに学べるオンラインスクール【Wakablog College】を運営しています。当ブログではみなさんにとって有益な情報を無料で提供していきます。一緒に頑張っていきましょう!「サラリーマンや主婦の方向け!個人の力でお金を稼ぐための講座」を無料配信中!無料で集中して作業ができる環境→ もくもく作業会
» プロフィール詳細はこちら
チップをいただけると、心から喜びます