【翌日の目標セット】わかブログ『夜活の会』【夜ミーティング】

副業を始めました。
「継続するためにいい方法はないかな?」
「常にモチベーションを上げれるを知りたい。」
「継続ができる環境を知りたい。」
このような悩みが出てきました。
このような悩みを解決するための、お手伝いをします。
本コンテンツは、日々ブラッシュアップを続けていく成長型コンテンツになります。
更新情報:2021年2月26日
夜活の構想をシェアします。
ご意見などがございましたら、ご連絡をお願いします。
本記事の内容
- わかブログ『夜活の会』について
この記事を書いている僕は現在、朝活に参加しています。
そんな僕はこの様な環境を整備することで毎日モチベーション高く、副業を継続できています。
現在どんなことを妄想しながら『夜活の会』を組み立てているかシェアします。
興味を持っていただけたら嬉しいです。
結論です。
翌日に行うべき行動が継続的に明確になります。
上記のとおりです。
過去の僕と同じ悩みを抱える方へ、心を込めて深堀りします。
わかブログ『夜活の会』について
『夜活の会』は人生を変えます。
常に最新情報と最新タスクをインプット
- 『夜活の会』の目標
- 『夜活の会』のメリット
- 『夜活の会』の内容
- 『夜活の会』の時間
- 『夜活の会』の参加方法
- 『夜活の会』の料金
結論です:継続力を手に入れれます。
個人でブログ&メディア運営をするための『夜活の会』とかやってみようかなと構想中です。みんなモチベーションアップできるミーティングを開催したい。基本、僕の今日のメディア運営を内容をシェアしつつも、みんなの進捗や課題も把握できるオンラインサークル的な雰囲気でやれたらなと…妄想です😌
『夜活の会』の目標
- 目標①:メディア運営の仲間とモチベーションアップ
- 目標②:翌日にやるべき事を常に整理できる
- 目標③:専業の人も、お勤めの人も夜の時間を有効活用
- 目標④:毎日のメディア運営の内容をシェア&進捗状況把握
- 目標⑤:有料級の情報をインプット
こちらを目標として『朝活の会』をやっていきます。
『夜活の会』のメリット
夜の段階で、ブログ&YouTubeネタをバッチリと決められると、翌日のタスクが明確に定まります。
頭がスッキリした状態での睡眠は快適です。
僕がやっていることや、そのときどきにチャレンジしていることをありのままシェアしますので、
価値を感じてくださる人はぜひご参加ください。
堅苦しいの抜きで、サークル的な感覚で開催していきたいです💁♂️
『夜活の会』の内容
- 課題を解決するための講義
- メディア運営に必要なスキル
- 本業と副業の両立の仕方
- 質問、添削会
が主な内容になります。
『夜活の会』の時間
- 平日22:30〜スタートです
- 時間は30分程度です。
になります。
土日は、特別講義を不定期で開催します。
参加者のメンバーさんも、ZOOM講義を開催することも可能です。
いい練習になると思いますので、積極的に開催して欲しいと思います。
おねがい
僕も人間なので、多少の時間の前後や体調不良による欠席もありますので、そのへんはご理解いただけると嬉しいです💁♂️
『夜活の会』の参加方法
下記のリンクより、会員登録していただいた参加者さまに「専用のZoom入室リンク」をお渡しするので、ご自由に入室をどうぞ🙇
ラフに参加で、オッケイです。
- カメラオフでもOKです
- パジャマ&ノーメイクでもOKです
- 何よりも、メディア運営を成功させることが最優先です
それでは、下記よりどうぞ🙇
『夜活の会』の料金
500円/月
※最初の7日は無料です
解約は、codocさんの管理画面より簡単にできます。まずは、お気軽にご参加ください🙇
どうぞ、お気軽に参加して、一緒にメディア運営をファイトしましょう😤
『夜活の会』の会を開催しているわかチンのプロフィールはこちらを参照してください。
【副業継続ビルダー】わかチンのプロフィール詳細
初めまして、わかチンです。僕のプロフィールに興味を守っていただきありがとうございます。僕は30代後半から40代前半のサラリーマンが「副業をしたい!」「副業って継続できるかな?」「副業って稼げるかな?」と思っている人向けに、副業継続ビルダーとして【wakablog College】を運営しています。僕の実際の収益も後悔していますので是非ご覧になってください。
また、こちらの商品について詳しく聞きたい場合は下記の30分無料相談をご利用ください。
» 【無料】30分無料相談
まとめ
この記事では
【翌日の目標セット】わかブログ『夜活の会』【夜ミーティング】
というテーマを下記の内容にまとめて解説しました。
- わかブログ『夜活の会』について
という内容でお届けしました。
それでは最後まで読んでいただいてありがとうございました!

わかチン
当ブログの筆者。副業をスタートさせたばかりの現役サラリーマン。業種は営業。そのため、ある程度の時間的自由がある。その中でライティング、プログラミング、ブログの執筆をメインで活動中。また、疲れた時はメルカリで不用品販売を行っている。本業よりも副業の業務が優先の36歳。