【副業初心者】メルカリがおすすめな理由【実績者の、僕が解説する】

副業を始めたけどなかなか収益に繋がらないな・・・
「このまま副業を続けて本当に稼げるのかな・・・」
「今やっていることを続けたい。しかし、モチベーションも下がってきた・・・」
収益を得ながらモチベーションを上げれる方法は無いかな。
このような悩みに回答します。
本記事の内容
- 副業初心者に、メルカリをおすすめする理由
- 副業でメルカリは、気分転換としてもおすすめ
- メルカリの不用品販売は課税対象にならない
この記事を書いている僕は、副業を初めて3ヶ月が経ちました。
現状、メインでやっている副業では多くの収益には繋がっていません。
メルカリを初めて1週間で、1万円以上の収益を作る方法をシェアしていきます。
参考なると嬉しいです。
結論です。
メルカリで即収益を作り出すなら「不用品販売」です。
副業初心者に、メルカリをおすすめする理由
とにかく簡単に始められる
- 仕入れ作業がない
- 在庫を抱える心配なし
- 価格競争で優位に立てる ← 不要品のため
結論:メインの副業で疲れた時、気軽にできる副業です。
仕入れ作業がない
効率よく収益につながる
- 手間がかからない
- 時間がかからない
仕入れ=時間と手間がかかる。不用品販売はこれがありません。
とにかく家にあるものを手っ取り早く販売する事が鉄則です。
- 不用品のみで完結させる
- 1日10分の作業で完結
ただ、今回の内容はあくまでも「不用品販売」です。
そのため仕入れ業務はありません。
だからこそ短時間で収益につながります。
とにかく息抜きの副業です。本来の副業に力を入れられます!
在庫を抱える心配なし
経費は0円。だから心配なし
- 経費がかからない
- 売れなかった時の心配がない

「経費をかけて仕入れをしてしまうと売れなかったらどうしよう。」
これが全くありません。
精神的に楽です。
仕入れがある場合
仕入れが発生するので売れなければ赤字です。
仕入れがない場合
売れなくても仕入れがないので赤字にはなりません。
コツとしては捨てるのは勿体ない。でも使う予定のない物を販売する。
例えばこのような商品ないですか?
- 使わなくなったブランド物
- 使わなくなったゲームの本体やソフト
- 使わなくなったガジェット関係
などなど探せば色々出てくるはずです。
売れたら近くのコンビニから発送して終わりです。
※コンビニでは発送用の箱も販売しています。
とにかく息抜きの副業です。無駄な心配は取り除けます!
価格競争で優位に立てる ← 不要品のため
不用品販売のコツは儲けようと思わない事
- メルカ内で同じ商品を検索し、最低価格を調査する
- 最低価格よりも大幅に下回る値段で出品する
これで売れます!

「ブランド物を値段下げすぎたら偽物と思われないかな?」
結論、買いたい人は購入します。
件名などに
「すぐに処分したいので格安販売をします」
とでも書いておけば問題ありません。
ただし、本当に偽物などの販売はしてはいけません!
儲けを考えすぎると欲が出てしまい、販売までに時間がかかる事があります。
とにかく息抜きの副業です。欲の出し過ぎには注意です!
副業でメルカリは、気分転換としてもおすすめ
気分転換としての収益化を狙う
- 最初に必要な項目を作成
- コツは1日1出品に抑える
結論:メルカリ販売に力を入れすぎない事が継続のコツです。
副業の合間に収益を稼ぐ気分転換です。
最初に必要な項目を作成
メルカリを始めるにあたり、まず最初に行う事
- メルカリに登録をする
- プロフィール文章を作る
これだけです。
まずは、メルカリに登録しましょう。
» メルカリTOPページ
ちなみに僕のプロフィール文章はこちらです。
もしよかったらコピーし、修正して使ってください!
◆神経質な方は購入をご遠慮下さい。
子供が使用していた物等については、新品ではないので完璧な物をお求めな方や少しでも不安を感じる方、神経質な方はご遠慮ください。
◆即購入していただいても大丈夫です。
気になる方は購入前にご連絡をお願い致します。
◆ペットは犬を飼っています。部屋には入れていません。
気を付けていますが服には毛がついてる事もあるかもしれません。
◆お急ぎの場合は購入前に教えて下さい。
通常でも24時間以内に発送したいと思っておりますが、指定が無い場合は発送が遅れる場合もござます。
◆発送方法は、1番安い発送方法になります。
ご希望のある方は購入前に、お問い合わせ下さい。
◆梱包はプチプチと透明袋・封筒は新品を使っています。
封筒に入らない物はリサイクル袋を使う場合もあります。
◆保証のない発送での発送後の紛失や破損は、こちらでは責任を負いかねますので、ご了承下さい。
今までに到着時に破損などはありませんでした。
◆評価内容によっては、お取引をお断りさせて頂く事もあります。
お互い気持ちの良い取引きをしたいと思います。
◆検品はしておりますが、見落としがあるかもしれません。
新品未使用でも自宅保管になりますので、ご理解頂ける方のご購入お願い致します。
袋から出して検品はしていません。もし新品でも品物に不良等ございましたらメーカーへのお問い合わせでお願い致します。
こちらではご対応致しかねます。
◆ブランド品について
基本的には正規店での購入をしております。
値段が安い理由は単に不要になった為、早く処分をしたいという理由になります。
心配な方はご遠慮ください。
また、到着後偽物と判明した場合はご連絡をお願い致します。
返品後、確認が取れ次第返金手続きをさせていただきます。
◆副業としてメルカリ販売をしております。
いいものを安く提供します。
掲載していない商品でも気になる商品がございましたらお問い合わせください。
◆ブログもやってます。
https://wakablog0213.com/
よかったら覗いてみて下さい。
よろしくお願い致します。
これだけです。ここまでを初心者が完成させるための作業時間
- 登録作業に10分
- プロフィール作成に5分
寝る前にスマホで簡単に登録ができます。
本人認証などもありますが、とりあえずは認証などもしなくて大丈夫です。
登録状況などがあっているか心配な方はいつでも、お問い合わせ下さい。
» 【無料】30分無料相談
コツは1日1出品に抑える
この記事の中で1番大切な事です。
サラリーマンが出品するなら
- 22時前後に出品するのがおすすめ
- 毎日出品して上位検索を狙う
この時間で出品するのがいいです。また、新着タブでは新しい出品物から順に表示されます。
だからこそ毎日1品ずつ出品し、毎日上位表示を狙うのがコツです!
そこで安いものがあれば売れる可能性が高まります!
メルカリの販売方法についてご相談がある方は無料相談もやっています。
» 【無料】30分無料相談
メルカリの不用品販売は課税対象にならない
副業で税金の心配をされる方がいますが、不用品販売は非課税です。
- 不用品販売は非課税。ただ、やりすぎると課税対象になる
- 非課税の領域で始めることのメリット・デメリット
結論:条件内での不用品販売は「非課税」です。息抜き程度に始めましょう。
不用品販売は非課税。ただ、やりすぎると課税対象になる
家庭にある不用品の売却はあくまでも「譲渡」です。譲渡所得は非課税です。
・1品につき30万円以上の売却所得の発生時には別の税金がかかる可能性があります。
・営利目的で年20万以上の利益が出た場合は課税対象になります。
ですので転売をしない限りは課税対象になる事はありません。
※2020年11月25日現在の情報です。
非課税の領域で始めることのメリット・デメリット
もちろんこのような副業にもメリット・デメリットがあります。
- メリットは副業がバレない
- デメリットは長期間の継続ができない
特にデメリットを理解してください。
メリットは副業が会社にばれません。
基本的に非課税になるため、税金関係から副業がバレる事はないです。
詳しくはこちらの記事もご覧ください。
【副業の基礎知識、正しく始める】副業という仕事の正しい意味を理解
副業を始めようと決意したサラリーマンにお届けする内容!副業を始めるにあたり正しい知識を入れる事。メリット、デメリットが理解できる内容です。僕が副業を始めて調べた内容をもとに皆さんに正しい知識を伝え、気持ちよくスタートができる状態が作れる内容になっています。また、隙間時間に合わせてできる副業の業種も見つけれますよ!!!!
デメリットは継続の問題です。
あくまでも不用品販売です。いつかは不用品が無くなる日がきます。
その時、この副業はできなくなります。
ただ、その時には本来の副業で稼げている状態を作るのがベストです!
メルカリのことでご質問などがあればお問い合わせください。
» 【無料】30分無料相談
まとめ
この記事では
【30代のサラリーマンがすぐに稼げる副業】メルカリでの不用品販売
というテーマで解説しました。
- 副業初心者に、メルカリをおすすめする理由
- メルカリで副業は、気分転換としてもおすすめ
- メルカリの不用品販売は課税対象にならない
という内容でお届けしました。
そんな時、何もせずダラダラとしているのはもったいない。
だったら労力をかけずにちょっとしたお金を稼ぎましょう。
稼ぐ事でモチベーションも上がります!
それでは最後まで読んでいただいてありがとうございました!

わかチン
当ブログの筆者。副業をスタートさせたばかりの現役サラリーマン。業種は営業。そのため、ある程度の時間的自由がある。その中でライティング、プログラミング、ブログの執筆をメインで活動中。また、疲れた時はメルカリで不用品販売を行っている。本業よりも副業の業務が優先の36歳。