【リモートワーク中の自己管理】デジタル管理とアナログ管理の両立
リモートワークになり自宅で営業と業務をすることになりました。「自己管理が必要だけど、どうすれば良いかわからない。リモートワーク営業マンが自己管理すべき項目を知りたい」このような疑問を解消したいです。
今回は、このような疑問を解決するための、お手伝いをします。
本記事の内容
この記事を読むメリット
- リモートワークで自己管理が必要な理由がわかります
- デジタル管理とアナログ管理の使い分け方法がわかります
この記事を書いている僕は、コロナがきっかけでリモートワークのサラリーマンになりました。そして、2020年9月からは本業と両立し副業で第二の収入を作りながら活動しています。
そんな僕は、リモートワークになり、今まで以上に自己管理を徹底して行なっています。理由は、自己管理ができないとリモートワークで成果を出し続けることができないし、時間を効率よく使い第二の収益を発生させることができないと考えたからです。
方法としては、デジタル管理とアナログ管理を両方使い自己管理をしています。どちらかに偏らせることで管理方法は楽になりますが、煩雑になってしまいます。そうならないためにも、管理をきちんとするなら適材適所にあった内容で行うべきです。
その結果、大きなミスもなく今までやってこれており、本業で重要な営業成績もある程度成果は出せていますし、副業でもしっかりと収益発生をさせられていることから、この記事も少しは信憑性があると思われます。
日々どんなことを意識し「自己管理をして成果を出しているのか」をシェアしていきます。参考になると嬉しいです。
結論
メインは手帳を使った自己管理
上記のとおりです。
過去の僕と同じ悩みを抱える方へ、心を込めて深堀りします。
本記事の動画解説版
リモートワークで自己管理が必要な理由
「リモートワークで自己管理が必要な理由ってなんだろう?大切なのはわかってるんだけど…」
こちらのテーマでは、このような疑問を解消するため、深掘り解説をしていきます。
本テーマの内容
本テーマを読むメリットはこちら
- 自己管理の徹底が成果につながる理由がわかります
- 自己管理によって時間を作り出せることがわかります
こちらのテーマでは自己管理の徹底が成果につながること、さらに自己管理によって時間を作り出す方法について解説します。自己管理を徹底することでチャンスがたくさん生まれます。あなたもチャンスを生むための自己管理を行いましょう。
自己管理の徹底が成果につながる
こちらのパートでは、仕事における自己管理の重要性について解説します。自己管理で常に頭の中を整理すれば良い仕事ができ、成果につながります。
- サボり癖があっても自己管理で解決
- 自己管理はメリットが多い
結論:自己管理の徹底で成果が出せる
自己管理は仕事においてとても大切です。また、自己管理は人生を良くするためのプロセス管理でもあります。自己管理ができない人は「クライアントからの依頼で○○しないといけないのに忘れていた。」などの忘れ事が発生し、これで「信用」を失います。
「自己管理はどうやって始めれば良いのか?」これについての回答は下記の通りです。
回答は、徹底して可視化するだけです。
- 数字関係
- タスク関係
- インプット情報
- アウトプット情報
- スケジュール
これらをすべて可視化してください。可視化ができれば、あとはこなすだけです。
また、自己管理ができるようになれば、サボる理由がなくなります。
そもそもサボるのは「具体的に何をして良いかがわからない」や「今やるべき事がわからず頭が働かない」などの理由があるから。これを潰していくのです。
自己管理にはメリットがたくさんある
- 頭の整理ができる
- タスク漏れがなくなる
- タスクの優先順位がつられる
- 今、自分がやるべき事がはっきりとわかる
僕は、リモートワーク中も自己管理によって本業でも副業でも、ある程度の成果を出せています。ぜひ、みなさんも自己管理を徹底していきましょう!
自己管理が時間を作り、次のステップへと向かえる
こちらのパートでは自己管理による時間の作り方や、時間感覚の変化について解説します。何をするにも時間はすごく重要です。時間を作る方法にもつながります。
自己管理ができれば人生が豊かになります。
- 大幅に時間の短縮ができる
- オフの日を作れる
- サラリーマンは副業をする時間ができる
結論:自己管理ができると時間の感覚が変わります
自己管理をする最大のメリットは「時間を作れること」です。自己管理により、時間を新たに作り出すことができます。当たり前のことですが、1日の時間はみんな平等に24時間です。この24時間をあなたはどのように使っていますか?
仕事に拘束されている時間は何時間ですか?残りの時間で自分がやりたいことはできていますか?僕は、もっと多くの時間を自分のやりたいことに費やしたいと思っています。そのためには「早く仕事を終わらせる」ことが必要です。
「仕事の時間を削ったりしたら怒られる…」
と思う方も多いでしょう。
そうかもしれませんね。もちろん「もう仕事が終わったのであとは自由にします!」と大っぴらに言うのはやめましょう。
- やるべき業務をまったくやらない
- 営業成績も常に未達成
こんなふうに明らかにバレバレな感じでサボるのは良くないです。しかし、下記のような状態ならいかがでしょうか?
- やるべき業務を完璧にこなせている
- 営業成績も達成できている
このような状態の人に会社はなんと言うでしょうか。
周囲は自己管理ができている人に対して、それほど追求しないと思います。また、30代・40代の営業マンにありがちなことですが「自分から仕事を作ってしまっていませんか?」そんな人は「毎日忙しい」であったり「毎日クタクタ」となってしまいます。
僕は、週に一度は1日じゅう本業の仕事をしない「オフの日」を作っています。もし、こんなことができたら、あなたは何をしたいですか?
しかも僕は、完璧に業務をこなしています。それは「自己管理を徹底しているから」できることなのです。しかも全く難しいことではありません。
また、リモートワークになってから僕は副業を始めました。これからの社会で、副業は必須だと思っています。本業に当てる時間を最小限に抑えて、残った時間を副業に当てています。そのため本業の合間で副業をしている人よりも、早く収益につながっていると自負しています。
自己管理をすれば、こんなことができるようになります
- 本業で成果を出しながら完璧に業務をこなせる
- 副業を完璧に行い、さらに副収入を得られる
このような人生を実現するために自己管理が非常に大切なのです。
さらに大きく人生を変えたいなら副業が必須になるのですが、具体的に副業に興味のある方はこちらの記事もご覧ください。
【30代で行うべき行動】人生を後悔させないために今やるべき行動
僕は現在36歳。サラリーマンをしており年収が500万強。仕事に対して特に不満もない。ただ、コロナがあり、終身雇用は崩壊。老後の2000万円問題。これから先どうなるかが不安。それでも生きていくのであれば個人の力をつけていく必要があると思う。その為にこれから何をするべきなのか、どうすれば個人の力が養えるのかを考えてみた。
こちらのテーマでは「リモートワークで自己管理が必要な理由」について深掘り解説をしてきました。こちらの件でご相談がある場合は無料相談を行なっています。
» 【無料】90分無料相談
リモートワークのデジタル管理について
「デジタル管理って何をどうやって管理するんだろう?管理は大切なのはわかってるんだけど…」
こちらのテーマでは、このような疑問を解消するため、深掘り解説をしていきます。
本テーマの内容
本テーマを読むメリットはこちら
- リモートワークのデジタル管理方法がわかります
- 何を管理すべきか具体的な項目がわかります
こちらのテーマでは、リモートワークのデジタル管理方法と管理すべき項目について解説します。デジタル管理は、どこでも気軽に管理ができる点がメリットですが、管理した内容が頭に定着しません。ですので、簡易的な内容をデジタル管理で行うべきです。
リモートワークのデジタル管理方法
こちらのパートでは、リモートワークをデジタルで管理する方法を詳しく解説します。とても簡単に管理ができます!
パソコンとスマホ、タブレットですべて完結
- URLでリンクできるものはすべてデジタルで管理
- デジタル管理とアナログ管理を併用する
- デジタル管理の整理術
結論:メインの項目をデジタルに頼らない
ここではデジタル管理すべき項目の考え方についてお伝えします。
- ZOOMなど、ビデオチャットのURL
- ドライブなどで保存しているデータURL
もちろん基本的にこれらはデジタル管理です。
次のパートでも説明しますが、デジタル管理では正確なものが出せますが、記憶には留めにくいので、こちらはアナログ管理にしましょう。
- 正確に出したいものはデジタル管理
- 出した数字を理解したいならアナログ管理
という考え方になります。
また、デジタル管理で大切なことは「データの整理」です。よくデスクトップがアイコンで埋まっている人を見かけませんか?僕のデスクトップには、基本的にアイコンは5つ以上ありません。フォルダに整理し、まとめる癖をつけましょう。
「データをフォルダにまとめると探すのに苦労する…どうにかならないかな…」
という意見もあると思います。
こちらについてはフォルダの中身を把握できるよう工夫しましょう。「データを整理すること」これも自己管理の一環です。
- 机が汚い人
- 引き出しの中がぐちゃぐちゃな人
こんな人は、誰が見ても自己管理ができていないと思いますよね。デスクトップも同じです。また、これは非常に大切なことですが、営業マンのデスクトップが汚いとリモート商談の際にバレます。リモート商談は基本的に自分のPCで行いますよね?画面を切り替えると、どうしてもデスクトップは見えてしまいます。
デスクトップが汚いことで、クライアントから信用を失うことにもなりかねません。
簡単な整理術として、以下の3つくらいはするといいですよ。
- 【データ】フォルダ
- 【未処理】フォルダ
- 【ダウンロード】フォルダ
データのダウンロードは、【ダウンロード】フォルダに自動で入ってきます。このデータを【未処理】フォルダに移し、処理を行っていきます。そのデータの保存が必要な場合は、【データ】フォルダに保存するその時に使う【データ】フォルダ内では、さらに細かく階層を組んでフォルダを作るとごちゃごちゃせずに整理ができます。
1度やってみて下さい。最初は面倒ですが、慣れれば効率が上がる管理方法です。
デジタルで管理すべき項目とは
こちらのパートでは、デジタルで管理した方が良い項目について解説します。
必要な管理は迷わずデジタル管理
- スケジュール管理
- データ管理
- 数字管理
結論:緊急だけど重要ではないことはデジタル管理向き
現代はなんでもPCやスマホで管理する傾向があります。もちろん僕もデジタル管理を多数取り入れていますが、すべてをデジタル管理にするのはいかがなものかと思っています。もちろんリモートワークでの営業マンスケジュールは、デジタル管理が必須です。その理由は、ZOOMなどのビデオチャットURLが必要になるからです。これを手帳に転記し、必要時に打ち込むなんてことは決してできません。
しかし、ここで1つだけ理解して欲しい事があります。それはタスク管理についてです。デジタルでタスク管理をする場合には最大のデメリットがあります。
緊急だけど重要ではないタスクが重要視され、優先順位が高くなることで作業レベルの錯覚を起こす。
こうなると、緊急だが重要ではない業務に1日中追われることになります。これを防ぐために、タスク管理については分類が必要です。
- 緊急かつ重要なこと
- 緊急だが重要ではないこと
- 緊急ではないけど重要なこと
- 緊急でもないし重要でもないこと
これをきちんと分けましょう。
- 緊急だが重要ではないこと
- 緊急でもないし重要でもないこと
おすすめの使い方としては、上記のようなメモを残すことです。そのほかにも、最近では資料もクラウドで完結できるものが多くなっています。そのためドライブに保存できるデータなどもデジタルで管理する必要があります。
ただ、僕がいちばん大切にしていることですが、目標数字に対し、現在の進捗数字などは絶対に両方で管理しています。
これは後ほど説明しますが、数字を電卓で出し、アナログ管理するのは流石に効率が悪いので以下のようなことをしています。
- 自分の頭に理解させるためにアナログで数字を入れる
- 自分の頭に理解させるためにアナログで数字を入れる
また、勉強した内容をPCにメモる人がいますが、これは賛成です。
ただPCでメモをとったら、1週間後どのくらいの内容を覚えているでしょうか。きっと、ほとんどの方が忘れていてメモを見返しても説明できないことが多いです。
結構重要ですが、パソコンでメモをした場合、頭の整理のため、手帳に転記するといいでしょう。
実際にデジタル管理をするのはこのくらいだと思います。しかし現代ではデジタル管理も非常に大切です。良いと思ったことはどんどん行動していきましょう。
こちらのテーマでは「リモートワークのデジタル管理について」について深掘り解説をしてきました。こちらの件でご相談がある場合は無料相談を行なっています。
» 【無料】90分無料相談
リモートワークのアナログ管理について
「リモートワークのアナログ管理って何をどうやって管理するんだろう?」
こちらのテーマでは、このような疑問を解消するため、深掘り解説をしていきます。
本テーマの内容
本テーマを読むメリットはこちら
- リモートワークのアナログ管理方法がわかります
- アナログで管理すべき具体的な項目がわかります
こちらのテーマでは、リモートワークのアナログ管理方法と管理すべき項目について解説します。アナログ管理は、心臓部としての管理になります。頭の中に入れておくべき数字の管理や重要項目は必ずアナログ管理で行うようにしましょう。
リモートワークのアナログ管理方法
こちらのパートでは、リモートワークをアナログで管理する方法を詳しく解説します。時間を作り、営業成績を上げ、個人でも稼ぐならこのパートは超重要です!!
手帳を使って全てを完結
- 頭の整理と記憶に留めるためのツール
- 自分の行動はここを見ればわかる
- とにかく自分が納得のいく手帳を持つこと
結論:世界に1つだけ。あなたに合った手帳を作りましょう。
この記事の中でいちばん大切なパートになります。自己管理を行う上で最も大切なことは手帳管理です。
- 自己管理は頭が整理された状態で、優先順位をつけて行う場所
- 目標数字に対しての行動方針と考え方をまとめる場所
- 自分の行動履歴を正しく残し、目標からの逆算で今の行動で大丈夫か確認する場所
頭の整理をするには、パソコンではなくやはり手書きが必要です。PCやメモ帳に殴り書きでいいのでキーワードを羅列させる。これを1ヶ月後に見て再度理解できるでしょうか。僕はできません。
キーワードの羅列を手帳にまとめると思考の整理になります。
また、ここで伝えたいのは行動の可視化についてです。
日々、手帳に書いていくことで、この行動数で問題ないのかを自問自答できます。
PCの場合は入力して終わりですが、手帳に書くことで振り返りができます。
次のパートでも説明しますが、手書きの良さは暗記ではありません。書くことで自分が書いている事が合理的なのかどうかを瞬時に判断できるという点にあります。
そしてこの部分が1番大切だと思います。手帳は自分のオリジナルで作っていく。 具体的には線を引いたり、自分に必要な項目を作ったりするのです。
「それこそPCで良くないか?」
といった声が聞こえてきます。
ただ、ここは手帳にこだわるべきです。自分で作った手帳を1ヶ月使ってみてください。「愛情が芽生えます。」自分が作った手帳に記入していく。これが気持ち良くなってくるのです。そうすれば「手帳が続かない」ということがなくなります。その結果、こうなります。
その手帳で頭の整理、タスクの整理など、常に整理ができ継続ができるのです。
ちなみに僕は、12月に約30時間位かけて1年分の手帳を作っています。内容の修正などもあるので毎年少しずつ変わります。ただ、1度作ればあとはどんどん手帳に記載していくだけです。
ちなみに僕の手帳はこんな感じです。
これは僕の副業手帳です。見た感じはそれほど凄いものではないと思います。ただ、この白いスペースを埋めていく事が快感になってきます。
ベースとなる手帳はフランクリンプランナーを使っています。手帳を埋めるために勉強をして、頭の整理をしていく。この事でインプットし続けることもできます。みなさんもこのように手帳を自分仕様にカスタマイズしてみてください。
アナログで管理すべき項目とは
こちらのパートでは、アナログで管理すべき具体的な項目について解説します。
自分の求めるものからの逆算
- 目標数字と計画、結果、振り返り
- 行動数字と計画、結果、振り返り
- 勉強した内容はとにかく整理して書き直す
結論:重要だけど緊急じゃないことはアナログ管理向き
ここは自分の整理するべきもので最も重要な部分です。
- 目標数字の計画、結果、振り返り
- 行動数字の計画、結果、振り返り
これを手帳に記載するのです。
「これこそPCでやるべきでしょ!」
という声が聞こえてきます。先ほど、こちらをお伝えしたと思います。
「デジタル管理で正しく数字を出す」ようするに「自分の頭に理解させるためにアナログで数字を入れる」といったことをしています。
目標の数字が決まり、これを達成するための計画を立てます。その計画を手書きする意味は自己理解です。その自己理解した計画の内容に対し、現在の結果を常に可視化し、週単位で振り返りを行います。そして今後はどうするべきなのか、計画を立てます。
つまり、手帳で整理しながら「PDCAを回していく」ということです。PCでももちろんできます。しかし書くことで、理解が深まります。なので、ここでは自分が行っているメインの業務の本質を記載していくのです。
頭で理解できている本質と自分が引いたレールから脱線していないかを客観的に可視化できないと自己管理ができているとは言えません。
PCでやってしまうと僕の経験上どうしても【やっつけ仕事】になってしまいます。これを防ぐため、どうせやるなら意味があることをしたい。そのため、手書きにこだわっています。
また、先ほどお伝えしましたが、自分で時間を作り、勉強したことを常に整理、復習するためにも勉強したことは必ず手帳に整理していく事が大切だと考えています。
こちらのテーマでは「リモートワークのアナログ管理について」について深掘り解説をしてきました。こちらの件でご相談がある場合は無料相談を行なっています。
» 【無料】90分無料相談
まとめ
この記事では「【リモートワーク中の自己管理】デジタル管理とアナログ管理の両立」というテーマを下記の内容にまとめて解説しました。
- リモートワークで自己管理が必要な理由
- リモートワークのデジタル管理について
- リモートワークのアナログ管理について
という内容でお届けしました。
それでは最後まで読んでいただいてありがとうございました!
講座を視聴していただいた方限定で豪華特典を無料プレゼントしているので、この機会にどうぞ💁♂️
自宅で学べる無料講座
賢く稼ぐ副業!特別ウェビナー
外注化ノウハウ!特別ウェビナー
情報発信の仕方!特別ウェビナー
お知らせ:厳選した下記のコンテンツがおすすめです
サラリーマンから主婦の方に対応しており、これから賢く副業をスタートしたいとお考えの方は、ぜひどうぞ🙇
おすすめコンテンツ
- 【収益】Wakablog College〜新しい働き方で、新しい収入源を〜
- 【1人じゃない!】ZOOM もくもく作業会〜孤独社会からの脱却〜
- 【翌日の目標セット】わかブログ『夜活の会』【夜ミーティング】
PDFダウンロード
無料コンテンツ
- 本業を辞めずに賢く稼ぐ副業者の稼ぎ方
- 会社員を続けて副業社長として生きる方法
- 全体像を網羅できる副業完全攻略セミナー
- あなたのタイプに合わせた稼ぎ方を選択できる
- 稼ぐスキルは何歳から始めても遅くない
- ブログ記事テンプレート【基本構造】(無料配布)
- 90分の無料相談会(オンライン開催)
- 【完結】ブログ初心者必見!完全ロードマップ
有料コンテンツ
- 【7日間プログラム】『Wakablog Boot Camp』
- 【ブログベース構築キット】ブログの初期設定から毎月のサポート対応
- 【初心者歓迎/3,850円】ブログやメディア運営を学べるオンライン講座
- 【挫折率を大幅に軽減】伴走型ブログ100記事パートナー
- 【スタートキット】ブログ構築で悩むあなたの課題を解決
- 【稼ぐためのWEB保険】安心して稼げる環境を手に入れる
- 【3STEP FORAMT】素直にあなたはいくら稼ぎたい?
- 【戦略会議】あなたを変えるきっかけになる完全個別会議
当ブログと他のサイトの圧倒的な違いは、様々な疑問や悩みを解決するために【無料体験レッスン】90分の無料相談会&体験レッスン(オンライン開催)に初回限定で参加できることです。
どうしても分からなかったり、1人で悩むことがあればご相談ください。
その他、ご相談&ご質問がございましたら、お気軽にどうぞ。
» お問い合わせ
僕は、こんな人です
わかチン
本業を捨てずに、ブログを主軸に収益を発生させています。また、副業を始めた人が迷わずに学べるオンラインスクール【Wakablog College】を運営しています。当ブログではみなさんにとって有益な情報を無料で提供していきます。一緒に頑張っていきましょう!「サラリーマンや主婦の方向け!個人の力でお金を稼ぐための講座」を無料配信中!無料で集中して作業ができる環境→ もくもく作業会
» プロフィール詳細はこちら
チップをいただけると、心から喜びます