会社を辞めずに賢く副業で稼ぐわかチンのブログ

» 「1人で作業するのが辛くなってきた...」そんな時は、無料のもくもく作業会をご利用ください!孤独感がなく、作業がはかどります。興味がある方は【!!●ここをクリック●!!】

【弥生会計】確定申告に向けての経費ソフトの口コミと評価

賢い副業の始め方

弥生会計の評判を調べる副業サラリーマン

副業で確定申告が必要になってきています。「弥生会計のリアルタイムな評判が知りたい弥生会計のメリット・デメリットが知りたい」このような悩みが出てきました。

このようなお悩みを解決するための、お手伝いをします。

本記事の内容

この記事を読むメリット

  • 弥生会計の口コミ・評価がわかる
  • 弥生会計の申し込み方法がわかる

この記事を書いている僕は、2020年9月から副業を始めました。現在は本業と両立し、Webライターとして活動しています。

そんな僕は、確定申告に向け、会計ソフトを利用しています。その中で、弥生会計も実際に使いましたが非常に使いやすかったです。しかし、向いている人と向いていない人がはっきりと分かれるソフトだと感じました。

日々どんなことを意識し、弥生会計を使用しているか、シェアしていきます。参考になると嬉しいです。

結論

幅広く会計業務を行いたい人には、ピッタリの会計ソフトです!

» 【無料】弥生会計はこちらをクリック

上記のとおりです。
過去の僕と同じ悩みを抱える方へ、心を込めて深堀りします。

本記事の動画解説版

弥生会計の良い評判・悪い評判

2021_0602_2_1-yayoi-accounting

弥生会計の評判を知りたがる男性

「弥生会計の評判ってどうなんだろう?」

こちらのテーマでは、このような疑問を解消するため、深掘り解説をしていきます。

本テーマの内容

本テーマを読むメリットはこちら

  • 弥生会計はどんな人に向いているソフトなのか、理解できます。

本テーマでは、弥生会計の良い評判と悪い評判をまとめました。

結論として、中級者向けです。学習する覚悟が必要です。

弥生会計の良い評判

こちらのパートでは、弥生会計の良い評判について解説します。シェア率NO1の絶対的な安心があります!

  • 使い勝手が良く便利です
  • クラウド上で自動仕分け
  • サポート面で充実感あり

副業初心者が使うに当たって、良い評判を詳しく解説していきます。

使い勝手が良く便利です

銀行明細、クレジットカードなどの取引データ、レシートや領収書のスキャンデータやスマホアプリで撮影したデータを自動でしてくれますので入力と仕訳の手間が省けますし、グラフなどで確認したいときは、取引の集計結果をわかりやすいグラフで表示することが、可能で経営状況がひと目で把握できます。

クラウド上で自動仕分け

レシートや領収書のデータをスマホで撮影して、送信するだけで自動仕訳をしてくれます。また、経営状況をグラフレポートで表示してくれるので、視覚的にも確認しやすいです。

これらの機能のおかげで経理業務の負担が大幅に削減され、業務の効率化につながりました。

サポート面で充実感あり

弥生会計オンラインでは、電話、チャット、メールといったサポートがありますが、それ以外でも画面共有サポートが用意されています。

サポートする側がこっちの画面を見て、現状をより詳しく把握したうえでアドバイスをもらうことができるので、迅速にスムーズに問題が解決しました。

こちらのパートでは弥生会計について良い評判を解説しました。次のパートでは逆に悪い評判について解説します。

弥生会計の悪い評判

こちらのパートでは、弥生会計の悪い評判について解説します。初心者は勉強が必要です!

  • サポートに繋がらない
  • 直感的な作業に不向き
  • 契約の自動更新関係

副業初心者が使うに当たって、悪い評判を詳しく解説していきます。

サポートに繋がらない

サポートサービスにかけても中々繋がらない。やっと繋がっても説明が下手。自分で調べました。

解約しようと電話したら、また繋がらない。やっと繋がったら担当が違うと2回たらい回し。そしてまた繋がらない。結果、オンラインから解約しました。

直感的な作業に不向き

気軽に行をコピー貼り付け出来ない、新しい項目を入力しようとするとアラームが鳴っていちいちダブルクリックしてから入力しなければいけない、注釈がほとんどなく誰かに教えてもらわなければわからない部分が多いなど、直感的に操作するのに不便を感じる。

契約の自動更新関係

勝手に契約更新されるので、皆さん気をつけましょう。

僕はお試し無料トライアルを1ヶ月程度使ったあと、まったく使っていませんでしたが、自動更新されてしまい、8000円もの大金をどぶに捨ててしまいました。

上記の内容に対し、「問題無し」と思う人は、次のパートに進み、「問題あり」と思う人は「会計freee」を選択しましょう!

〜実際の申込みはこちらのボタンをクリック〜

» 【無料】弥生会計はこちらをクリック

こちらのテーマでは「弥生会計の良い評判・悪い評判」について深掘り解説をしてきました。こちらの件でご相談がある場合は無料相談を行なっています。
» 【無料】90分無料相談

弥生会計のメリット・デメリット

2021_0602_2_2-yayoi-accounting

弥生会計のメリット・デメリットを知りたい女性

「弥生会計のメリット、デメリットを知りたい。」

こちらのテーマでは、このような疑問を解消するため、深掘り解説をしていきます。

本テーマの内容

本テーマを読むメリットはこちら

  • 弥生会計を導入するかの判断ができます。

本テーマでは、弥生会計を使うことのメリット・デメリットについて解説します。メリットよりも、デメリットを受け入れられるのであれば導入しましょう。

弥生会計のメリット

こちらのパートでは、弥生会計のメリットについて解説します。サポート体制がとにかくすごいです!

  • 幅広いレベル感に対応
  • 画面共有サポート体制
  • ソフトウェア版は強い

副業初心者が使うに当たって、メリットを詳しく解説していきます。

幅広いレベル感に対応

弥生会計は、全くの初心者からレベルの高い会計士の方まで使用できます。

使える機能もたくさんあり、本格的な会計業務ができます。また、きちんと使いこなすことができれば、もちろん確定申告も楽にできます。そこまで、上級レベルの内容が使えなくても十分活用できます。

画面共有サポート体制

このサポートはかなり大きいですね。他社にはない強みです。

チャットや電話でのやり取りで解決できないものが、画面共有でのサポートでは一発解決ができます。このサポートは本当に即解決に繋がります。

ソフトウェア版は強い

ソフトウェア版はクラウド版では使えないものが多数あります。実際には部門設定機能・出納帳・資金繰り管理・経営分析が利用可能です。このようなソフトでも、値段が高いかといえばそうではありません。しかし、もともと弥生会計がクラウド版は後出しで、出しています。

弥生会計のデメリット

こちらのパートでは、弥生会計のデメリットについて解説します。クラウド面での機能がまだまだです。

  • クラウド機能の充実が足りない
  • 操作が難しく初心者には厳しい
  • 自動連携の設定に手間がかかる

副業初心者が使うに当たって、デメリットを詳しく解説していきます。

クラウド機能の充実が足りない

クラウド会計ソフトとしてはまだ新しいソフトになります。そのため、他の会計ソフトに劣る部分があります。

しかし、クラウド型のソフトはアップデートも早くどんどん使い勝手はよくなっていくと考えられます。クラウド版での良いところソフトウェア版の良いところを理解した上で検討しましょう。

操作が難しく初心者には厳しい

こちらについては、機能がたくさんあるため、初めて見たら、理解不能な機能が多数目に入ります。ここについては、見ないようにしましょう。プロの会計士の方が使うこともあるので、会計ソフト初心者の人が到底使えるものではありません。

使えるものを増やすのではなく、あなたが使うべきものを理解しましょう。

自動連携の設定に手間がかかる

アップデートされ改善はされているものの、やはり他社のソフトに比べるとまだ、使い勝手が悪いのが事実です。しかし、会計業務を効率よく回るすためには、自動連携の部分は必須の項目になります。どうしても自分で設定ができない場合は、チャットや電話ではなく、画面共有サポートを受けながら進めましょう。

上記の内容に対し、「問題無し」と思う人は、次のパートに進み、「問題あり」と思う人は「会計freee」を選択しましょう!

〜実際の申込みはこちらのボタンをクリック〜

» 【無料】弥生会計はこちらをクリック

こちらのテーマでは「弥生会計のメリット・デメリット」について深掘り解説をしてきました。こちらの件でご相談がある場合は無料相談を行なっています。
» 【無料】90分無料相談

弥生会計の申し込み方法はこちら

2021_0602_2_3-yayoi-accounting

弥生会計の申し込み方法について悩むライター

「実際に弥生会計ってどうやって申し込めば良いのだろう…」

こちらのテーマでは、このような疑問を解消するため、深掘り解説をしていきます。

本テーマの内容

本テーマを読むメリットはこちら

  • 画像付きで申し込み方法が理解できます。

本テーマでは、実際の申し込み方法について詳しく解説しています。

まずは、無料で申し込みをしましょう。実際に使ってみて問題がなければ有料版で本格的に会計業務をまとめていきましょう。

【無料版】弥生会計の申込み方法

こちらのパートでは、弥生会計の申込方法について解説します。まずは、無料で使いましょう!いきなり有料プランでもいいのですが、「申し込みをしたけど、どうにも合わない…」となってはもったいないです!

まずは必ず、無料から申し込みをしましょう!

» 弥生会計の申し込みはこちらから

TOPページに入ります。

TOPページにある、「1年間無料お試し」をクリックしましょう。
画像1-yayoi-accounting

プランを選択

3つのプランがありますが、「1年間無料お試し!」を選択しましょう。
画像2-yayoi-accounting

弥生ID新規登録

必要項目を入力し、「登録する」をクリックしましょう。
画像3-yayoi-accounting

メールの認証チェック

【弥生】メールアドレス確認のお願い」のメールが届きます。届いたメールに記載のあるURLをクリックしましょう。
画像6-yayoi-accounting
URLをクリックすると「メールアドレス確認」の画面が表示されます。
画像7-yayoi-accounting
この画面に切り替わるとさらに、「【弥生】メールアドレス」確認完了のお知らせ」のメールが届きます。
こちらのURLをクリックして次の設定に進みましょう。
画像8-yayoi-accounting

プラン選択

自動でこちらの画面がでてきます。
記載している内容を確認し「次へ」をクリックしましょう。
画像4-yayoi-accounting

契約内容確認

申し込み内容が「0円」になっているかのチェックをしましょう。
画像5-yayoi-accounting

あなたの情報を入力しましょう。

必要事項を申し込み「登録する」をクリックしましょう。
画像9-yayoi-accounting

支払方法登録

支払い方法として、クレジットカードの情報を入力し「申込内容確認」をクリックしましょう。
画像10-yayoi-accounting

最終確認

申し込み商品、金額(0円)を確認し、問題がなければ「申し込みを確定する」をクリックしましょう。
画像11-yayoi-accounting

申し込み完了です。

お疲れ様でした!こちらで申し込みが完了しました。
画像12-yayoi-accounting

これであなたも65万円の控除を受ける権利を得ることができました。ここからが本当に大切になります。日々管理を怠らず入力業務を進めていきましょう。

次のパートでは有料版への切り替えの方法を詳しく解説します。

【有料版】弥生会計の申込み方法

こちらのパートでは無料版で満足をしてもらい、有料版への切り替えをする際の手順を詳しく解説します。無料期間が終わって問題なければ有料に変更し活用幅を広げましょう!このパートは非常にシンプルです。

評判にもあった通り、無料期間が終了すると自動的に、有料プランに切り替わります。

特に変更される告知もありません。契約期間はご自身で確認する必要があります。

継続して使用するのであれば、基本的に放置でOKです。しかし、継続しないなら解約処理をしましょう。じゃないと自動的に課金がスタートします。

【有料版】弥生会計の申込み解除

こちらのパートでは、弥生会計の解約について解説します。無料版を使ってみて合わなかった場合は解約の手続きが必要です。

解約するなら即対応しましょう。

契約詳細

TOPページの「契約詳細」をクリックしましょう。
画像13-yayoi-accounting

利用サービス一覧

解約する商品の「詳細・変更」をクリックしましょう。
画像14-yayoi-accounting

契約一覧

解約する商品を選択しましょう。
画像15-yayoi-accounting

解約手続き

有償契約を継続停止する」をクリックしましょう。
画像16-yayoi-accounting

プラン変更

基本プランの選択で「無料」を選択し「次へ」をクリックしましょう。
画像17-yayoi-accounting

契約変更内容の確認

選択した内容を確認し問題なければ「チェックを入れ、申し込みを変更する」をクリックしましょう。
画像19-yayoi-accounting

契約詳細

再度、契約詳細に入り、内容を確認し「解約する」をクリックしましょう。
画像20-yayoi-accounting

解約同意

記載のある内容を確認、同意を行なった上で、「解約する」をクリックしましょう。
画像21-yayoi-accounting

案外、簡単なようですが、順番を間違えると解約が上手にできません。確実なのはサポートセンターに「解約ができているか」「次の引き落としには料金は発生しないか」を確認するのがベストです。悪い評価にも自動で契約更新がされていることが書いてありました。しかし、契約上では問題ありません。後であなたが不快な思いをしたくないなら、解約の手続きを確実に行いましょう。

継続、解約は自己責任です。

ただし、ここで覚えておくべきことは、どこかの会計ソフトを使わないと65万円の控除を受けれないということです。仮に弥生会計を解約しても他のソフトは契約しましょう。

弥生会計が合わない場合は「会計freee」をおすすめします。会計freeeはこちらの記事をご覧ください。

こちらのテーマでは「弥生会計の申し込み方法はこちら」について深掘り解説をしてきました。こちらの件でご相談がある場合は無料相談を行なっています。
» 【無料】90分無料相談

まとめ

2021_0602_3-yayoi-accounting
この記事では「【弥生会計】確定申告に向けての経費ソフトの口コミと評価」というタイトルを下記のテーマにまとめて解説しました。

  • 弥生会計の良い評判・悪い評判
  • 弥生会計のメリット・デメリット
  • 弥生会計の申し込み方法はこちら

という内容でお届けしました。

それでは最後まで読んでいただいてありがとうございました!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。下記の自宅で学べる無料講座「本業を辞めずに賢く稼ぐ副業者の稼ぎ方」も、是非チェックしてくださると喜びます🙇‍
講座を視聴していただいた方限定で豪華特典を無料プレゼントしているので、この機会にどうぞ💁‍♂️

自宅で学べる無料講座

賢く稼ぐ副業!特別ウェビナー

外注化ノウハウ!特別ウェビナー

情報発信の仕方!特別ウェビナー

お知らせ:厳選した下記のコンテンツがおすすめです

サラリーマンから主婦の方に対応しており、これから賢く副業をスタートしたいとお考えの方は、ぜひどうぞ🙇‍

おすすめコンテンツ

PDFダウンロード

無料コンテンツ

有料コンテンツ

当ブログと他のサイトの圧倒的な違いは、様々な疑問や悩みを解決するために【無料体験レッスン】90分の無料相談会&体験レッスン(オンライン開催)に初回限定で参加できることです。

どうしても分からなかったり、1人で悩むことがあればご相談ください。

その他、ご相談&ご質問がございましたら、お気軽にどうぞ。
» お問い合わせ

無料から学べる「Wakablog College」に参加はお済みですか?会社を辞めずに副業で安定した収益を発生させるために、順序立てて学べるオンライン学習サイトです。この機会にぜひどうぞ💁‍♂️

僕は、こんな人です

わかチン
本業を捨てずに、ブログを主軸に収益を発生させています。また、副業を始めた人が迷わずに学べるオンラインスクール【Wakablog College】を運営しています。当ブログではみなさんにとって有益な情報を無料で提供していきます。一緒に頑張っていきましょう!「サラリーマンや主婦の方向け!個人の力でお金を稼ぐための講座」を無料配信中!無料で集中して作業ができる環境→ もくもく作業会
» プロフィール詳細はこちら

チップをいただけると、心から喜びます

特別配信本業を辞めずに賢く稼ぐ副業者の稼ぎ方

特別配信会社員を続けて副業社長として生きる方法

特別配信全体像を網羅できる副業完全攻略セミナー

挫折防止【1人じゃない!】ZOOM もくもく作業会