会社を辞めずに賢く副業で稼ぐわかチンのブログ

» 「1人で作業するのが辛くなってきた...」そんな時は、無料のもくもく作業会をご利用ください!孤独感がなく、作業がはかどります。興味がある方は【!!●ここをクリック●!!】

【ブログ初心者/必須準備・その7】失敗しないブログのテーマ選び!

情報発信ブログの始め方

ブログを始めるにあたりテーマを選んでいます「無料と有料のテーマの違いを知りたい!どのテーマを使うのがいいのだろう?テーマによって何が違うのだろう?」などの疑問が出てきました。

今回は、このような疑問を解決するための、お手伝いをします。

本記事の内容

この記事を読むメリット

  • ブログテーマの有料と無料の違いがわかります
  • ブログのテーマを選ぶときのコツがわかります

この記事を書いている僕は、2020年9月から副業を始めました。現在は本業と両立し、ブロガー兼Webライターとして活動中です。

そんな僕は2020年11月にブログを始めましたが、当初はアフィリエイトリンクも適当に貼り付けて終わりだったので、もちろん成約に繋がることはありませんでした。しかし、アフィリエイトについて学び、実践した結果、実収益を上げられるようになりました。

論より証拠としてこちらをご覧ください。

A8ネット

2021年9月 539,434円 
画像1-how-to-write-a-blog-article-that-sells

もしもアフィリエイト

2021年9月 2,099,500 円
画像2-how-to-write-a-blog-article-that-sells

ブログから収益を発生させることを真剣に考え行動したことで、このような結果を出せるようになりました。また、この実績を元にブログ初心者の方に向けたスクール「Wakablog College」の運営をしており、その生徒さんも収益が発生しています。このことから、この記事にも信憑性があると思われます。

どんなことを意識し、ブログのテーマ選びをすれば良いかをシェアします。参考になると嬉しいです。

結論

稼ぐなら有料一択です

上記のとおりです。
過去の僕と同じ悩みを抱える方へ、心を込めて深堀りします。

この記事の動画解説版

ブログテーマの有料と無料の違い

【ブログ初心者/必須準備・その7】失敗しないブログのテーマ選び!

悩む男性

「ブログテーマの有料と無料って何が違うんだろう?無料だと稼ぐのは難しいのかな?」

こちらのテーマでは、このような疑問を解消するため、深掘り解説をしていきます。

本テーマの内容

本テーマを読むメリットはこちら

  • 無料・有料テーマのメリットとデメリットがわかります

こちらのテーマでは、ワードプレスブログの有料テーマと無料テーマのちがい、メリット・デメリットについて解説します。テーマ選びで迷っている人は、ぜひ参考にしてください。

無料テーマのメリット、デメリット

こちらのパートでは、無料テーマのメリットとデメリットについて解説します。無料テーマでブログを始めようとしている方は参考にしてください。

無料テーマのメリット

こちらのパートではブログテーマを選ぶ際に出てくる有料と無料のテーマの問題。この部分についてメリット、デメリットを中心にし、深掘りします。

無料テーマのメリット

  • コストがかからない
  • リスクゼロで始めれる
  • サブブログとして活用するにはピッタリ

「継続できるか不安」

無料テーマはこのような人におすすめです。まずは無料で始めてみましょう。

「ブログ楽しい!ブログでもっと上を目指したい!」

こんなふうに思うまでは、無料のテーマを使うものアリですね。無料から有料のテーマに移行した後でも、無料テーマをサブサイトとして使うことも可能です。おすすめの無料テーマのリンクを貼っておきます。

無料といっても、たくさんの方が実際に利用しています。

「無料だからダメだよ」

ということはないのでご安心ください。ある程度の機能やSEOの対策も備わっています。

無料テーマのデメリット

  • SEOが弱い
  • デザインが乏しい
  • カスタマイズには知識が必要
  • 基本的にサポートなし

やはりブログで稼ぐための方法の1つとしてSEOは大切な部分です。SEOとはGoogleYahoo!で検索した際に上位に表示させるための仕組みです。ブログを始めたばかりの頃は、ドメインパワーが弱く表示順位で上位を取るのは難しい。それを少しでも補うためにSEOの強いテーマを使う事が大切です。

また、デザイン性についてですが、やはり無料の場合、満足いくものは厳しいかもしれません。自分でカスタマイズできるのがWordPressの特徴なので、それを活かせないのは少し辛いかもしれませんね。

仮に自分でカスタマイズするなら、専門知識【HTML、CSS、JavaScript】が必要になってきます。この知識を持ち合わせている人は少ないと思います。これらのデメリットを念頭に置いて、無料テーマにするかどうかを検討してください。

有料テーマのメリット、デメリット

こちらのパートでは、有料テーマのメリットとデメリットについて解説していきます。有料テーマを選ぶなら、自分のブログテーマのイメージに合うものを選ぶといいですね。

有料テーマのメリット

  • SEOが強い
  • 豊富な機能
  • デザイン性
  • コード不要

「ブログで収益を得たい!」

という人には、有料テーマをおすすめします。前パートでお伝えした通り、SEOが違います。無料でもSEO対策をしているテーマはありますが、やはり有料テーマには勝てません。

検索して一番上に表示されるブログは、有料テーマが多いのが事実です。また、無料のテーマとの違いは専門知識【HTML、CSS、JavaScript】を使わずにできる事です。以下におすすめの有料テーマのリンクを貼っておきます。

「実際にどのテーマがおすすめ?」

という質問に対して、収益化・デザインでいちばん人気なのはこちらのテーマです。
» AFFINGER5/14,800円〜

僕も実際に購入しました。使い方はそこまで難しくありません。メリットとしては、次のような点があげられます。

  • アドセンス広告の表示が自然
  • SEOは強い
  • あまり出回っていないプラグインがついてくる

しかし、僕が今使っているのは「マナブログコピー」になります。こちらについてはブログ界のTOPのマナブさんが作ったテーマになりますが、現在販売はしていません。。。マナブログコピーが販売されていれば確実におすすめしていました。

2021年3月7日現在では販売されております。 そのため、こちらも強くおすすめします。ただし、こちらはある程度の知識が必要ですので下記の記事をご覧になり検討をお願いします。

どんなテーマかはこちらを参考にしてください。

有料テーマのデメリット

  • 費用が発生する
  • 機能が多すぎる
  • プラグインのバッティング
  • 使いこなすのが最初は困難

「有料テーマを取り入れて困ったことを知りたい」

このような方もいます。実際の体験談ですが、僕は以下のことで困ったことがあります。

  • 初心者には使いこなせないほどの機能がある
    ⇨解決策としては使えるようになるまで放置
  • プラグインのバッティング
    ⇨無駄なプラグインは不要、不要なプラグインを使わなければ問題なし

こちらは別の記事でお伝えしますが、プラグインが多いのは便利になる反面、ウィルスの問題やバッティングの問題があります。このような問題や困りごとが起こるので、初心者の方はおそらく、このような疑問を持つことになります。

「なんだこれ?なんのことかさっぱりわからない。どうすればいいの?」

これでパニックになることもしばしば・・・その場合は、あなた自身で調べる必要があります。でも、心配いりません。

ここで検索すれば答えは出てきます。

ブログを始めるなら「自分で調べる能力」が必要です。

収益を発生させるために最初の設定は必要です。収益発生のため、まずは自分で調べてやってみましょう。

こちらの件でご相談がある場合は無料相談を行なっています。
» 【無料】90分無料相談

ブログについてスクールで学習したい人は、こちらの記事を参考にしてください。

ブログのテーマを選ぶときのコツ

【ブログ初心者/必須準備・その7】失敗しないブログのテーマ選び!

肘をついて考える女性

「ブログのテーマを選ぶときのコツってあるのかな?」

こちらのテーマでは、ブログを選ぶ際のコツについて深掘りしていきます。

1円の収益が発生するまでに必要な記事数はおよそ100記事です。最低でも、この100記事にたどり着くための継続が必要です。愛せるブログテーマを見つけられるかどうかでブログの継続率が変わります。

本テーマの内容

本テーマを読むメリットはこちら

  • 好みのデザインを選ぶときのコツがわかります
  • 継続するためのテーマ選びのコツがわかります

こちらのテーマではブログのテーマを選ぶときのコツについて解説していきます。ブログを始める目的が明確であれば、テーマ選びはとても大切です。

ブログのデザインにこだわる

こちらのパートでは、デザインでテーマを選んでいくコツをお伝えします。デザインはブログテーマを選ぶ際の大切なポイントになります。ずっと使うものなので自分好みのデザインを選びましょう。

機能面についてはブログを始める段階で気にする必要はありません。なぜなら、どのテーマもできることはほぼ同じだからです。また、機能を調べ尽くしても初心者には理解できないことが多いと思います。なのでテーマを選定するための基準は、やはりデザインです。自分が納得できるデザインのテーマを購入しましょう。

デザインに関しては、このようにして気になるテーマの確認ができます。

  • 購入サイトの参考ページを確認
  • 実際にそのテーマを使っている人のブログを確認

実際にテーマを使っている人のブログを見るのが、一番イメージが湧くと思います。

  • SEOがいちばん強い
  • 機能が充実している

確かにこういった条件も重要です。

「デザインよりも機能」

しかし、これだけを重視することはおすすめしません。やはりずっと使うものなので「ブログを大切にできるか」が大きな鍵になります。

ブログを彼女にできれば強い

こちらのパートでは、ブログを彼女に例えて解説します。このパートの初めにお伝えした通り、収益発生までに最低でも100記事は必要になります。

  • 毎日記事更新できれば100日間
  • 2日に1記事更新なら200日間
  • 3日に1記事なら300日間

このようなスケジュールになります。要するに長い付き合いになるということです。ブログを継続するための考え方の1つとして「ブログを愛する。ブログを彼女にする」ということをお伝えします。

ブログを愛するためにデザインは重要です。ブログを愛せないと継続できません。愛着が持てるよう、ブログにのめり込まないといけません。そのため、やはり有料テーマを検討した方がいいと僕は考えます。

「お金かかってるのだからすぐに諦めれない」

という気持ちにもなりますよね。ブログが楽しいと思えれば、毎日ブログの執筆中は「穏やかな気持ち、ワクワクする気持ち」になれます。たまに、このような人がいます。

「とりあえず適当にテーマ使ってみて嫌なら後で変更しよう」

これはあまり良くないです。こんな気持ちでブログを続けても効果がありません。ブログのテーマは徹底して考えて自分の納得いくものを探しましょう。

また、こちらの件でご相談がある場合は無料相談を行なっています。
» 【無料】90分無料相談

ブログについてスクールで学習したい人は、こちらの記事を参考にしてください。

■まとめ

【ブログ初心者/必須準備・その7】失敗しないブログのテーマ選び!
この記事では「【ブログ初心者/必須準備・その7】失敗しないブログのテーマ選び!」というテーマを下記の内容にまとめて解説しました。

という内容でお届けしました。

それでは最後まで読んでいただいてありがとうございました!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。下記の自宅で学べる無料講座「本業を辞めずに賢く稼ぐ副業者の稼ぎ方」も、是非チェックしてくださると喜びます🙇‍
講座を視聴していただいた方限定で豪華特典を無料プレゼントしているので、この機会にどうぞ💁‍♂️

自宅で学べる無料講座

賢く稼ぐ副業!特別ウェビナー

外注化ノウハウ!特別ウェビナー

情報発信の仕方!特別ウェビナー

お知らせ:厳選した下記のコンテンツがおすすめです

サラリーマンから主婦の方に対応しており、これから賢く副業をスタートしたいとお考えの方は、ぜひどうぞ🙇‍

おすすめコンテンツ

PDFダウンロード

無料コンテンツ

有料コンテンツ

当ブログと他のサイトの圧倒的な違いは、様々な疑問や悩みを解決するために【無料体験レッスン】90分の無料相談会&体験レッスン(オンライン開催)に初回限定で参加できることです。

どうしても分からなかったり、1人で悩むことがあればご相談ください。

その他、ご相談&ご質問がございましたら、お気軽にどうぞ。
» お問い合わせ

無料から学べる「Wakablog College」に参加はお済みですか?会社を辞めずに副業で安定した収益を発生させるために、順序立てて学べるオンライン学習サイトです。この機会にぜひどうぞ💁‍♂️

僕は、こんな人です

わかチン
本業を捨てずに、ブログを主軸に収益を発生させています。また、副業を始めた人が迷わずに学べるオンラインスクール【Wakablog College】を運営しています。当ブログではみなさんにとって有益な情報を無料で提供していきます。一緒に頑張っていきましょう!「サラリーマンや主婦の方向け!個人の力でお金を稼ぐための講座」を無料配信中!無料で集中して作業ができる環境→ もくもく作業会
» プロフィール詳細はこちら

チップをいただけると、心から喜びます

特別配信本業を辞めずに賢く稼ぐ副業者の稼ぎ方

特別配信会社員を続けて副業社長として生きる方法

特別配信全体像を網羅できる副業完全攻略セミナー

挫折防止【1人じゃない!】ZOOM もくもく作業会